関連で「口コミ」「評判」ってでてきて気になってるんだよね…
いい口コミ・評判がたくさんあったから集めてみたよ!
講座は近いうちに開講予定みたいだから気になっている方はチェックしてみてね♪
コペンカレッジのスクールが気になって検索した時に、「口コミ」「評判」と出てきて不安に思った方も多いのではないでしょうか。
コペンカレッジの口コミを探してたくさん集めてみました!
コペンカレッジは、女性限定で講師も現役の女性デザイナーだから丁寧なサポート体制があります。
未経験や初心者でも副業・在宅ワーク・フリーランスを目指したい人向けのデザインスクールです♪
「初めてで不安があるけどデザインにチャレンジしたい!」「家庭と両立して稼げる軸を作りたい!」という女性におすすめのスクールです。
女性にとって嬉しいデザインスクールになります♪
▼料金・コース
・コペンデザイナーコース 基礎 ※次期開講準備中
250,000円(税込):約4ヵ月/3時間✕14コマ
・Webデザイン専攻(コペンデザイナーコース基礎を修了した人向けのコース)
280,000円(税込):約4ヵ月/3時間✕11コマ
・グラフィック専攻(コペンデザイナーコース基礎を修了した人向けのコース)
280,000円(税込):約4ヵ月/3時間✕11コマ
▼特徴
✅「テキスト」「動画学習」「LIVE授業」が組み合わさった学習スタイル
✅可愛いリング製本のテキストで学習意欲が上がる!
✅講師全員が女性の現役デザイナー!
✅完全オンライン!全国どこでも学習できる
✅卒業後交流会・イベント・勉強会で学ぶ機会が多い
✅キャリア面談で経験豊富な講師に相談ができる
✅ゼミ制度があり卒業後のバックアップも期待できる
✅『 仕事も家事も子育ても、全部楽しくて全部大切。』がコンセプト
この記事では、コペンカレッジの口コミや評判からわかる実態、サービス内容やカリキュラム、どんな人に合うWEBスクールなのかなど様々な視点から、完全未経験でWebスクールを悩まれている女性向けにご紹介します!
- 1 【評判・口コミ 徹底調査】コペンカレッジは怪しい?なぜ口コミが少ないの?
- 2 【評判・口コミ 徹底調査】コペンカレッジのいい評判・口コミ
- 3 【評判・口コミ 徹底調査】コペンカレッジの悪い評判・口コミ
- 4 【コペンカレッジ】卒業生・講師からの実際の声
- 5 【女性・未経験大歓迎】コペンカレッジの特徴・メリット
- 6 【女性・未経験大歓迎】コペンカレッジの特徴・デメリット
- 7 【コペンカレッジ】受講生の作品をご紹介
- 8 【未経験からデザイナーを目指す】コペンカレッジはこんな人におすすめ
- 9 【未経験からデザイナーを目指す】コペンカレッジをおすすめしない人とは?
- 10 【料金・コース一覧】コペンカレッジの料金・コース・カリキュラム
- 11 【現在講座準備中】コペンカレッジに関するよくある質問
- 12 【コペンカレッジ】運営会社 株式会社コペンフラップとは?
【評判・口コミ 徹底調査】コペンカレッジは怪しい?なぜ口コミが少ないの?
コペンカレッジがInstagramでの情報がほとんど!
コペンカレッジの評判・口コミ調査のため調べてみても、Google口コミ、note、X、ポータルサイトでの口コミがほとんど見られませんでした…。
調べてみるとInstagramでの投稿が多くされていることが分かりました。
コペンカレッジの公式の情報発信もInstagramがメインのため、受講生にも口コミと合わせて自身の作品の場として見てもらえるInstagramでの投稿を推奨しているのかもしれませんね。
コペンカレッジの公式Instagramでは、サービス紹介はもちろん、交流会の様子や講師の紹介など様々な情報を発信しています。
\ コペンカレッジのInstagramはコチラ! /
忙しいママが多いから?悪い口コミが見当たらない理由とは?
コペンカレッジの口コミ・評判を調査してみたところ、悪い口コミが見当たりませんでした。
悪い口コミがないので、「怪しい…」と思われる人もいるのかもしれませんね。
受講生が子育て中のママが多いこと、卒業後のサポートも充実していること、などの理由から受講生の満足度が非常に高い可能性があります!
ハッシュタグ「#コペンカレッジ」で調べてみると、投稿数が1,000件以上も超えており、受講生の作品はもちろん口コミも多かったので紹介します!
【評判・口コミ 徹底調査】コペンカレッジのいい評判・口コミ
✓ カリキュラムが濃くて充実!楽しい学びで発見の連続!
3か月間 @copen_college にてグラフィック&WEBデザインを学び、本日、無事にデザイナーコースを卒業しました!
引用元:Instagram
楽しくかつ、しっかりと濃い内容のカリキュラムでご指導いただき、毎回学びと発見の連続でした…(*^^*)
今後も学びを続けながら、デザイナーとして活動を行っていきたいと思います!
作品等々、こちらのアカウントで投稿していきます。
#グラフィックデザイナー #WEBデザイナー
#名刺デザイン #コペンカレッジ #未来にわくわく #ソヨカゼデザイン
#駆け出しデザイナー #在宅デザイナー #兼業デザイナー
✓ サイト構造(コード)に苦戦!卒業発表できて嬉しかった♪
こんにちは~♪
引用元:Instagram
6月に入りましたね^^
先日、通っていたスクール#copencollege の卒業発表がありました。
WordPressというホームページ作成ツールの学習を三ヵ月にわたりやってきて、その集大成として一つのウェブサイトを完成させました。
今までウェブサイトを見ることはあっても、
その構造(コード)まで見ようとしたことはなかったので今回初めてコードという名の暗号を目の前にして大苦戦!!!
三か月間、講義を聞いてふむふむと理解したつもりでも、いざ自分が作成するとなると手が止まってしまうほど訳が分からない。
時にはコードに苦戦すること二時間、変更できたのはロゴの大きさを少し大きくしたことだけ、なんてこともありました。
(そして途中管理画面に入れなくなるというハプニングもありましたねぇwww)
最終的に、色々諦めた部分もあったけど、なんとか形になって無事に発表を終えることができました。
色んな方に、クライアント(今回私は友人のサイトを作りました)への愛が伝わると言われて、それがすごく嬉しかったなぁ。
大切な友人の想いが、どうしたら伝わるんだろうか?彼女の魅力はどうしたら伝わるんだろうか?そんな風に自問自答しながら作成したんだから。
✓ 看護師からデザイナーへ転身!人生変わりました!
【看護師からデザイナーへ】
引用元:Instagram
2年前にデザインスクールを卒業。
看護師からデザイナーへ転向することを決めました。
デザイナーになろうと思ったきっかけは、自分の結婚式のペーパーアイテムを作ることだったけど、長年ずーっと心の奥底で『何かを作る』っていう仕事に憧れていました。
看護師って病気の人のケアをするけど、新たに作り出すことはないし、チーム医療でシフト制だから、わたしはこれをやった!
達成感も少ないし、評価もされづらい。それに身近な人(病気じゃない人)を幸せにして喜んでもらうことがしたいなーって思ってました。
デザイナーになってから名刺やウエディングアイテムで友達や知り合いのものを作って喜んでもらえて、、すごく楽しい日々を送っています💛
もちろん看護師として、友達の相談に乗ったり、将来家族が病気になっても頼れる存在になれるし。最強じゃない?笑
何が言いたいかって、2年前に全く未経験でデザインを勉強しようと思った自分を褒めたい。
本当に勢いで、旦那にも相談せずスクールのお金支払った笑
人生変わりました💓
だから何かモヤモヤがある人はまずやってみて欲しいなーって。始めるのに遅いことなんて何もない。
✓ コペンカレッジを卒業後デザインブランドを立ち上げました!
先日、#コペンカレッジ を卒業し、自分のデザインブランドをスタートしました。それに伴い、アイコンなどもリニューアルしました!
引用元:Instagram
[ブランド名に込めた想い]
布から糸まで、その人にピッタリ来るようなデザインを紡ぐ、「お針子さん」のような気持ちでデザインをしたいと思い、名前をつけました。
人それぞれの、オーダーメイドのときめきを提供したいと思っています。
[ブランドビジュアルに込めた想い]
「オーダーメイド」を、色々な形、揺らぐ色のモチーフで表現。
「ときめき」を、後ろの花やガラス素材、水彩などで表現しました。自分なりのときめく気持ちを、名前のつかないモチーフで可視化してみました。
気になった方、是非TOPのリンクから、Webサイトをご覧ください🌹
(粗もたくさんだけど、一回公開しちゃう)
正直、まだまだ駆け出しで、スキル&経験不足な部分も多いと思います。
でも、だからって足踏みしていたらもったいないので、見切り発車でどんどんトライしてみようかと 慎重派の自分にはめずらしく思っています。
クラウドソーシングのお仕事、コンペなど、色々チャレンジして経験値上げていければと。
今後も、ここで発信を続けていくので、見守っていただけると幸いです😌
【評判・口コミ 徹底調査】コペンカレッジの悪い評判・口コミ
該当なし
【コペンカレッジ】卒業生・講師からの実際の声
卒業生:瀬川さん

今は月の半分を会社で事務の仕事を、その他の日を在宅でデザインの仕事が出来るようになりました。
(引用:コペンカレッジ)
講師:Nobbyさん

共働きの新しい価値観として良いと思います!ママをしているお友達に勧めたいです。
(引用:コペンカレッジ)
【女性・未経験大歓迎】コペンカレッジの特徴・メリット

・可愛いリング製本のテキストでモチベーションが上がる!
・一人じゃない!フォロー体制充実で安心のサポート体制
・講師全員が女性の現役デザイナー!
・完全オンライン!全国どこでも学習できる
・卒業後も安心!交流会・イベント・勉強会で学ぶ機会が多い
可愛いリング製本のテキストでモチベーションが上がる!

(引用:コペンカレッジ)
初心者・未経験でも楽しく学習ができるよう、学習テキストが工夫されています!
見た目だけではなく、スキルが身につく実践的な内容も充実したテキストのため、受講生から大好評♪
文字だけでなく、写真やイラストなど未経験でも分かりやすい解説が書かれており、プロのテクニックや知識も盛り込まれているため充実した内容になっています。
一人じゃない!フォロー体制充実で安心のサポート体制
はじめはついていけても、途中から挫折してしまった…。
などの経験がある方は多いのではないでしょうか?
コペンカレッジでは、講座間の質問対応はもちろん、専用のSNSグループでいつでも気軽に相談、質問できる環境が整っています。
わからないをそのままにしない、いつでも相談できる環境は嬉しいですね。
講師全員が女性の現役デザイナー!
女性限定のWebスクールだからこそ実現できる講師のサポート体制!
「みんなはじめは未経験!」
自分と同じ道を歩んできた女性の先輩講師に指導、相談できる環境があるのは嬉しいですね♪
学習に関する質問はもちろん、将来に関する相談もできるので安心できます。
完全オンライン!全国どこでも学習できる

LIVE授業のため、対面授業を受けている感覚で学習・質問をすることができます。
LIVE授業であれば受講時間が決められているので、怠けやすい人でも継続して学習を続けていくことができます。
<コペンカレッジの受講スタイル>
✅テキスト
✅動画学習
✅LIVE授業
卒業後も安心!交流会・イベント・勉強会で学ぶ機会が多い
コペンカレッジでは、定期的に交流会・イベント・勉強会を開催しているので、卒業後も学べる環境があります。
スクールでの学習だけじゃ不安…
という方も卒業後もコペンカレッジのコミュニティで学ぶことができます!
先輩デザイナーや講師とも関係を築けるので、一人で心細くなることができません。
「コミュニティで交流していきたい!」「仲間がいる環境で高めあいたい!」という方にはぴったりです。
最新の開講の情報が入ったら詳細をご紹介させていただきます♪
デジタルハリウッド STUDIO by LIG
オンライン+通学型(全国)
オンラインと通学を自由にカスタマイズできる。
デジハリのカリキュラムに加えて、制作会社LIGの特別授業を無料で提供!
ウェブスキ
マンツーマン+オンライン
専属の講師が付き、講師に課題提出、月2回の定期的なZoom 等をマンツーマンでサポート。
動画数144本、26時間以上が見放題!
24時間いつでも質問や添削依頼ができる!
クリエイターズファクトリー
オンライン or 通学(大阪)
教材サイトの600本以上の動画が見放題・無期限
授業は通学・オンラインで選べる!
毎週LIVE授業があり、現役クリエイターにチャットやZoomでいつでも質問できる。
【女性・未経験大歓迎】コペンカレッジの特徴・デメリット

・「グラフィック」「Webデザイン」コースを受講するには、基礎コースの受講が必須
・一人でもくもくと学習を進めたい人は合わない可能性がある
・授業以外での学習時間をしっかりとる必要がある
「グラフィック」「Webデザイン」コースを受講するには、基礎コースの受講が必須
コペンカレッジには、コース(コペンデザイナーコース 基礎)と専攻(グラフィック専攻・Webデザイン専攻)があります。
Webデザイン専攻やグラフィック専攻を受けたい場合でも、コペンデザイナーコース 基礎を受講して卒業をする必要があります。
「コペンデザイナーコース 基礎」のみの受講でも、副業やフリーランスとして活躍できるので、まずは受講してみて専攻カリキュラムの受講が必要かどうか考えてみることをおすすめします。
一人でもくもくと学習を進めたい人は合わない可能性がある
隙間時間に一人で学習したい人は、動画視聴のみのWebデザインスクールがいいかもしれません。
コペンカレッジは、受講スタイルが豊富で受講生同士のコミュニティもあるため、学習スタイルが合わない人もいるかもしれません。
<コペンカレッジの受講生スタイル>
✅テキスト
✅動画学習
✅LIVE授業
授業以外での学習時間をしっかりとる必要がある
コペンカレッジの口コミや評判を見ると、実践スキルを身につけるのに苦戦したという声もありました。
初心者や未経験の方が知識をつけるだけでなく、作品を制作できるようになるには復習、実践が大事ですよね。
受講時間以外にしっかりと学習時間を確保できる方や、頑張っていきたい!と心に決めている方におすすめのWebデザインスクールです。
✓ 何度も泣きそうになった。先生と同期の仲間がいたから頑張れた♡
パソコンのパの字も知らなかった私。ほんとにゼロからのスタートでした。
引用元:Instagram
そんな私が席札を作り、ポストカードを作り、ガーランド、フォトプロップス、ポスター、 そして卒業発表ではブランドコンセプトシート、ホームページまで作成しました!
この歳で踏み込んだことのない世界の学びははっきり言って大変でした。
何度も泣きそうになりながら誰かやってー!助けてー!って思いました。
ラストは締切迫るなか徹夜も続き、寝る間もなく涙をこらえながら踏ん張りました。
みんなにはいいところがいっぱいあるのに私にはなんでないんだろう?みんなはできてるのにわたしはなんでできないんだろう?と疲れてくるとどんどん自信がなくなっていったりしました。
でもいつも良いとこを見つけてアドバイスしてくれ応援してくれる先生方がいました♡
いつも優しく声を掛けてくれる、より高みを目指そうと引っ張ってくれた同期の仲間達がいました♡
同期の仲間の一人一人の好きなところいっぱい言えます♡
オンラインだけで、実際には会ったことがありません。
それなのにこんなに信頼しあえて大好きだと思えることがあるんですね!
コロナ時代の奇跡☆
ただ知識と技術を学べただけじゃない。
この講座を受けられたこと、素敵な仲間や先生方に出逢えたことには感謝しかありません。
ありがとうございました♡
これからは改めて学んだことを見直して準備できましたら、販売できる商品やホームページなどもを紹介していきます!
卒業ハイなとこがあり泣きながら書いてしまいました〜そして長々と語ってしまってすみませんm(__)m
デジタルハリウッド STUDIO by LIG
オンライン+通学型(全国)
オンラインと通学を自由にカスタマイズできる。
デジハリのカリキュラムに加えて、制作会社LIGの特別授業を無料で提供!
ウェブスキ
マンツーマン+オンライン
専属の講師が付き、講師に課題提出、月2回の定期的なZoom 等をマンツーマンでサポート。
動画数144本、26時間以上が見放題!
24時間いつでも質問や添削依頼ができる!
クリエイターズファクトリー
オンライン or 通学(大阪)
教材サイトの600本以上の動画が見放題・無期限
授業は通学・オンラインで選べる!
毎週LIVE授業があり、現役クリエイターにチャットやZoomでいつでも質問できる。
【コペンカレッジ】受講生の作品をご紹介

(引用:コペンhttps://copen-college.com/カレッジ)
【未経験からデザイナーを目指す】コペンカレッジはこんな人におすすめ

実際にあった口コミ・評判を参考に、コペンカレッジにおすすめの人をご紹介していきます。
・初心者・未経験からでもデザインを学びたい女性
・在宅ワーク、副業、フリーランスを目指している人
・家事、育児と両立してWebデザインの仕事をしたい人
・仲間と刺激しあいながらスキルアップをしていきたい人
・女性のみのデザインスクールを探している人
・完全オンラインで授業を受けたい人
・サポート体制が充実しているスクールを探している人
・卒業後も相談できる場所がほしい人
- 未経験で不安でなかなか踏み出せない…
- 仕事があるから日中授業は受けられない…
- 平日は家事・育児があるから受講できない…
コペンカレッジでは、はじめはこんな悩みを抱える女性がほとんどです!
LIVE授業も様々なライフスタイルに合わせて用意されており、平日・土日コースと選べるため生活スタイルに合わせてストレスなく受講をすることができます。
LIVE授業では、子供が近くにいてもミュートやカメラOFFにすれば気にせず授業を受けられます♪
①家で仕事ができるようになる
②仲間と一緒に仕事ができる
③旦那さん一人の金銭的負担が減る
④夫婦で協力して家事や子育てができる
⑤心身ともに幸せが増える
(引用:コペンカレッジ公式サイト)
【未経験からデザイナーを目指す】コペンカレッジをおすすめしない人とは?
・一人でもくもくと学習を進めていきたい人
・学校に通って対面授業を受けたい人
・隙間時間に自分のペースで学習をしたい人
・デザイン基礎が身についている人
コペンカレッジは、「テキスト」「動画学習」「LIVE授業」が組み合わさった学習スタイルのWebデザインスクールです。
受講生や卒業生のコミュニティも充実しているため、一人で自分のペースで学習をしていきたい人には残念ながら合わないかもしれません…。
また、「グラフィック」「Webデザイン」コースを受講するには、基礎コースの受講が必須となっています。
Webデザインの基礎スキルが身についている人にとっては不要と思われてしまう方もいるかもしれません。
デジタルハリウッド STUDIO by LIG
オンライン+通学型(全国)
オンラインと通学を自由にカスタマイズできる。
デジハリのカリキュラムに加えて、制作会社LIGの特別授業を無料で提供!
ウェブスキ
マンツーマン+オンライン
専属の講師が付き、講師に課題提出、月2回の定期的なZoom 等をマンツーマンでサポート。
動画数144本、26時間以上が見放題!
24時間いつでも質問や添削依頼ができる!
クリエイターズファクトリー
オンライン or 通学(大阪)
教材サイトの600本以上の動画が見放題・無期限
授業は通学・オンラインで選べる!
毎週LIVE授業があり、現役クリエイターにチャットやZoomでいつでも質問できる。
【料金・コース一覧】コペンカレッジの料金・コース・カリキュラム


サービス | コペンカレッジ |
運営会社 | 株式会社コペンフラップ |
学習スタイル | オンライン |
コース・料金 | ・コペンデザイナーコース 基礎 ※次期開講準備中! |
受講期間 | 約4ヶ月 |
利用エリア | 全国 |
主な年代 | 20代〜40代女性 |
特徴 | ・可愛いリング製本のテキストでモチベーションが上がる! ・一人じゃない!フォロー体制充実で安心のサポート体制 ・講師全員が女性の現役デザイナー! ・完全オンライン!全国どこでも学習できる ・卒業後も安心!交流会・イベント・勉強会で学ぶ機会が多い |
サポート | ・キャリア面談 |
各コースの特徴
✅コペンデザイナーコース 基礎
✅グラフィック専攻(コペンデザイナーコース基礎を修了した人向けのコース)
✅Webデザイン専攻(コペンデザイナーコース基礎を修了した人向けのコース)
コペンカレッジには、3つのコースがあります!
初めて受講される方は、「コペンデザイナーコース 基礎」を受講してプロを目指すために必要なデザインのスキル(基礎~実践)を無理なく学習することができます。
副業や在宅ワーク、フリーランスを目指している人におすすめのコースです♪
基礎コースを受講したうえで、「もっとスキルを上げていきたい!」「デザインの幅を広げていきたい!」という方は、「Webデザイン専攻」「グラフィック専攻」も受講していくこともできます。
【デザイナーになりたいあなたに】
★次期開講準備中!
250,000円(税込):約4ヵ月/3時間✕14コマ
未経験の女性での0から頑張れるカリキュラムでデザイナーを目指すコースです♪
基礎学習から、デザイナーが使用するツール学習はもちろん、実践課題をこなし自分で制作できる力をつけることができます。
<学習内容>
・デザイン基礎
・デザインツール学習
・質疑応答
・デザイン制作のワークフロー
・課題制作 / 実践学習
・デザイン添削
・卒業発表
<成果物>
・ロゴ・名刺・チラシ・封筒・バナー
・パンフレット・ポスター
・コンセプトシート
・イメージボード
・Wixを使用したブランドサイト
開催情報が出たらまたお知らせするね!
すごく待ち遠しい!!!
デジタルハリウッド STUDIO by LIG
オンライン+通学型(全国)
オンラインと通学を自由にカスタマイズできる。
デジハリのカリキュラムに加えて、制作会社LIGの特別授業を無料で提供!
ウェブスキ
マンツーマン+オンライン
専属の講師が付き、講師に課題提出、月2回の定期的なZoom 等をマンツーマンでサポート。
動画数144本、26時間以上が見放題!
24時間いつでも質問や添削依頼ができる!
クリエイターズファクトリー
オンライン or 通学(大阪)
教材サイトの600本以上の動画が見放題・無期限
授業は通学・オンラインで選べる!
毎週LIVE授業があり、現役クリエイターにチャットやZoomでいつでも質問できる。
【Webデザイナーとして活躍したい方に】
280,000円(税込):約4ヵ月/3時間✕11コマ
「コペンデザイナーコース基礎」受講後に受講できる専攻コース!
制作を繰り返して、より実践的にプロデザイナーを目指すことができる実践型専攻コース。
サイト制作を中心に、WordPressサイトをデザイン、構築していくことを目指します。
<学習内容>
・WEBサイト概要
・CMS / サーバー / ドメイン / ワイヤーフレーム / レスポンシブデザイン
・WordPress基礎・概要
・テーマカスタマイズ
・Webデザイン応用
・WordPressサイト制作
・卒業発表
<成果物>
・サイトマップ
・ワイヤーフレーム
・デザインカンプ
・WordPressサイト
【クオリティと制作スピードをプロレベルに】
280,000円(税込):約4ヵ月/3時間✕11コマ
「コペンデザイナーコース基礎」受講後に受講できる専攻コース!
基礎コースでは深堀学習できなかった、プロ基準のデザインテクニックとしてタイポグラフィやイラスト、トーンなどの学習カリキュラムが整った専攻コースです。
<学習内容>
・プロのデザイン基準
・デザイン理論 / テクニック
・タイポグラフィ / ロゴ作成 / インフォグラフィック / トーン / テイスト / 世界観
・課題制作 / 実践学習
・デザイン添削
・卒業発表
<成果物>
コンセプトシート
ロゴ(ガイドライン)
パッケージデザイン
小冊子
グラフィックデザインとは?
主に印刷メディアにおいて、文字・絵・図・写真等を利用し情報やメッセージを伝えるデザイン。
主にポスターやチラシといった紙ものの印刷物や、ロゴなどのブランディングに関わるものの制作。
コペンカレッジのサポート体制
✓ キャリア面談
コース受講後にはキャリア面談を行い、一人ひとりのキャリア相談ができるサポート体制があります。
案件の獲得方法や収入、フリーランスとしてやっていくためのアドバイスなど個別に経験豊富な講師に今度のキャリアについての相談ができます!
初めてでも真剣にキャリアサポートしてくれる環境があるので安心です。
✓ ゼミ制度
受講期によって内容が異なりますが、卒業生が所属できるコミュニティとしてゼミ制度が設けられています。
募集期間、人数制限があるようですが、毎月数回のオンラインMTGが開催され、個別相談や場合によってはお仕事紹介もしてもらえます。
PCがない方は事前に用意をしてから受講をするのがおすすめです。
【現在講座準備中】コペンカレッジに関するよくある質問


- お支払い方法を教えてください。
- クレジットカードと銀行振込に対応しています。
一括払いまたは分割払いをお選びいただけます。 - 男性も受講できますか?
- 原則として女性限定の講座となっております。
ただし、以下のケースに限り男性の方も受講可能です。
・講師または運営メンバーと面識がある方
・企業研修で複数名での受講かつ講師が2名以上配置される場合 - 受講に必要な機材は何ですか?
- パソコンとソフトウェアが必要となります。
具体的な動作環境や購入方法については、説明会でご案内いたしますのでご安心ください。
※現在説明会は準備中となります。
【コペンカレッジ】運営会社 株式会社コペンフラップとは?
コペンカレッジの拠点
運営会社 | 株式会社コペンフラップ |
代表 | 堀之内千恵 |
設立 | 2017年7月 |
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス17F |
事業内容 | クリエイタースクール事業/コミュニティー運営/企業研修/企業コラボ開発 |
サービス | コペンカレッジ |
公式サイト | https://copen-flap.jp/ |
メールアドレス | all@copen-college.com |
株式会社コペンフラップはミッションに、「人生の「幸せ」をクリエイトしよう。」を掲げ、クリエイティブには、『人の人生を変える力』があるといいます。
コペンカレッジのサービスも、女性がクリエイティブ能力を身につけることで、女性の幸せな人生の後押しをしたいという思いが込められているのかもしれませんね。
コペングループに所属しており
女性が仕事を家で行うことにより、夫婦がお互いの価値を理解し「共に」分かち合えるような家庭を増やすこと
をスローガンとしています。
コペンカレッジではWebデザインの基礎を身につけるだけでなく、実際に案件を受注してヒアリング→提案→企画→納品まで仕事として実践できるデザイナーを育成することを目指しています。
コペンカレッジでは、クロスキャリアを目指しています!
クロスキャリアとは?
複数のスキルを掛け合わせて働く、新しいスタイルの働き方
<継続収入・安定>
木契約企業からの固定案件
×
<挑戦・スキルUP>
コペンフラップからのお仕事
×
<発信・PR>
自分で獲得するお仕事