【未経験大歓迎!】マイウェブの口コミ・評判まとめ!メリット・デメリットからコース内容まで完全網羅!

 
マイウェブってどんなスクールなの?
 
マイウェブは、未経験からフリーランス・副業を目指す「ビデオオンデマンド型」のWebデザインスクールだよ♪
 
関連で「口コミ」「料金」ってでてきて気になってるんだよね…
 
料金の詳細は非公開で体験コンサルに参加しないとわからないみたい…
実際にあった口コミ・評判を集めてみたから見てみようか!

マイウェブが気になって検索した時に、「口コミ」「評判」と出てきて不安に思った方も多いのではないでしょうか。

マイウェブの口コミがたくさんあったので集めてみました!
マイウェブは、Webデザインスキルを完全オールパックで幅広く学習ができ、営業ノウハウもしっかり学べる未経験や初心者向けのWebデザインスクールです!

Webデザインで稼げるようになりたい!」「Webデザイン初めてだけど挑戦してみたい!」「独り立ちしても営業が不安…」という方におすすめのスクールです。
最近注目がされているスクールになります♪

マイウェブの特徴

▼料金・コース
料金詳細は非公開
・各コース(9種類)料金:144,000円(税込)~660,000円(税込)
・マイウェブサロン月額5600円(税込)
(料金詳細は体験コンサルに参加)

▼特徴
・「完全コンサル塾」で1年間でWebデザインを幅広く本格的に学べる!
200種類以上の動画コンテンツで最新のデザイン学習ができる
全9つのコース展開で自分に合った学習が選べる
・案件獲得サポートがあるから未経験でも安心!
完全オンラインだから隙間時間で学習ができる
・【24時間365日】マンツーマンチャットサポートがあるから安心
集客ノウハウが学べるから副業・フリーランスでの収入を目指せる
・フリーランス支援のサポート体制が充実

この記事では、マイウェブ評判や口コミからわかる実態サービス内容コースの種類どんな人に合うWEBデザインスクールなのかなど様々な視点から、Webデザイン初心者・未経験でWebデザインスクールを悩まれている方向けにご紹介します!

 
WEBデザインスクールを検討している方にためになる情報を発信していますので、是非チェックしてみてください♪

【評判・口コミ 徹底調査】マイウェブの評判・口コミ

いい評判・口コミ

✓ 未経験からWebデザインの仕事に転職できた!

口コミで評判を見てマイウェブスクールを受講しました。
コンサルタントのアドバイスのおかげで、未経験からWEBデザインの仕事に転職できました。
ポートフォリオ作成や面接対策も手厚く、心強かったです。

引用元:PR TIMES

✓ 永久見放題のカリキュラムがいい!集客方法も学べるのも魅力

数あるデザインスクールの中でMYWEB完全コンサル塾を選んだ理由は、学んで終わりではなく、しっかりと集客方法も教えてくれる点に魅力を感じたからです。
また、デザイナーとして必要な基本的なツールの使い方が網羅されており、永久見放題のカリキュラムは忘れっぽい私には最適でした。

引用元:マイウェブ公式サイト

✓ 基礎から応用まで幅広く学べた!サポート体制も魅力的

入会後、私は基礎から応用まで、段階的に学び始めました。
IllustratorやPhotoshopの基本的な使い方、名刺やチラシのサンプル作成、Figmaでの制作、XDでの制作、そしてHTMLやCSSの基本的なコーディングまで、幅広い内容を学びました。
さらに、1年間は添削や就職相談などのチャットサポートを受けることができる点も非常に魅力的でした。

引用元:マイウェブ公式サイト

✓ 始めは全く分からなかったけど、いろんなデザインを作れるようになれた!

デザインツールの使い方はもちろん、PhotoshopやIllustrator 以外にもXDやFigmaでバナーやLP、WEB サイトデザインなど様々なデザインを作成できるようになりました。
初めはツールの使い方も全くわからでない状態でしたが、一から基礎を学ぶことができ、今ではPCのショートカットキーを使用しながら効率的にデザインの作成に集中して取り組むことができています。

引用元:マイウェブ公式サイト

✓ 最新情報をもらえて方向性が見えてきた!

photoshopとかをやろうと思ったんですけど、やっぱちょっと時間がなくて難しく大変ですよね。
だから、Figmaだったら簡単に色んなものが作れるんだなとか、今はちょっとそういう方向性になってきてるんだなとか、そういった最新の情報をいただけるのが嬉しかったです!

引用元:マイウェブ公式サイト

✓ より実践的なアドバイスで効果的な制作ができた

おすすめのフリー素材サイトや、参考にできるバナーが集まったサイト、配色や相性の良い色合いを提案してくれるサイトなどの、実践的なアドバイスをもらい、それをもとにカラースキームを見直すことで、より目を引きやすい制作物を作成することができました。

引用元:マイウェブ公式サイト

✓ フリーランスで必要な営業に関するサポートが心強い!

マイウェブでは塾生に対しての特典が多くあり、マイウェブが実際に納品した際のデザインカンプや依頼主と打ち合わせする際の実際に使用されているヒアリングシート、契約書、提案資料も受け取ることができ、フリーランスの多くの方が不安に感じている部分を払拭することができます。

契約関係書類を一式揃え、具体的にどう打ち合わせを進めていくのかをイメージすることができます。

私が通っていた他のスクールではここまで実践的な知識やイメージを与えてくれなかったため、営業に対するハードルがかなり下がりました。

引用元:マイウェブ公式サイト

✓ 集客ノウハウも学べて案件獲得ができるように♪

株式会社マイウェブのサポートで、フリーランスとして案件を獲得できるようになりました。
集客ノウハウが学べるカリキュラムが特に役立ちました。
自分の好きな時間に仕事ができるようになり、収入も安定しました。

引用元:PR TIMES
 
口コミ・評判を見てみると色んな感想があって参考になるね♪

マイウェブスクールでは、未経験からWebデザイナーを目指すことを目標にしているので、初心者・未経験やPCが苦手という人のいい口コミが多い印象があります。

また、Webデザインのスキルだけでなく、フリーランス・副業で活躍していくために必要になってくる営業サポートも充実しているのが分かりますね。

一人立ちしてもなかなか仕事を獲得するのが難しく頭を抱えてしまう方も多い中で、マイウェブスクールでは案件獲得のサポートも提供してくれるのも魅力的ですね!

未経験からWebデザイナーを目指せる!

マイウェブ公式サイト

悪い評判・口コミ

マイウェブスクールの悪い口コミ・評判は見当たりませんでしたが、「はじめは不安だった…」「私には無理だと思ってた」「集客に自信がなかった」などの声がありました。

✓ 当初目標と方向性に不安を抱えていました

当初の目標とは違う方向に進んでっちゃうのかなって自分で思ったんですけど、そんな時にチャットで相談ができるので、そちらで「ちょっとこんな風な進み具合になってるんですけど、どうしたらいいですか?」っていうことをお聞きしたら、親身になって相談にのってくれました。

引用元:マイウェブ公式サイト

✓ もともとパソコンが苦手で無理だと思っていました

もともとパソコンが苦手でWEBデザインなんて到底無理だと思っていましたが、デジタルマーケティングを学ぶうちに、WEBデザインにも興味を持つようになり、自分も挑戦してみたいと思いました。

引用元:マイウェブ公式サイト

✓ はじめは集客に不安をもっていました…

私はフリーランスとしてウェブデザインやウェブサイト制作の仕事をしていますが、最初はどのように集客すればよいのか分からず、常に不安を感じていました。

そんな中、このオンラインのデザインコンサル塾「マイウェブ」を知り、具体的な集客方法やデザインスキルを学びました。
現在、集客に関する悩みが少しずつ解消され、実際に案件を受注できるようになってきております。

引用元:マイウェブ公式サイト

不安な声はいくつかありましたが、講師の親身なサポートや学習カリキュラムの中で悩みが解消されたと喜びの口コミでした!

マイウェブと検索をすると「怪しい」と関連で出てくることもありますが、情報公開が少ないことや始まったばかりのスクールでもあることから関連ででてきているのかもしれません。
他のスクールと比較してみると、情報公開が少ないスクールや始まったばかりのスクールは同じような傾向があるようです。

実際にマイウェブでは、基礎〜応用、実践、営業とWebデザイナーになるための幅広い学習ができるので副業やフリーランスを目指す方に今注目されているスクールになります。

まだ学習イメージがわかずに不安に感じる方もいるかもしれません。

 
マイウェブの公開情報を次に集めてまとめているので、
サービスの特徴やコース内容なども自分に合うかどうかチェックしてみてください♪

マイウェブのInstagramでは、Webデザインをする上で知っておきたいWebデザインのノウハウを発信しています。

 
気になる方はチェックしてみてください♪

\ マイウェブのInstagramはコチラ! /

【未経験大歓迎】マイウェブの特徴・メリット

メリット

・1年間でWebデザインを幅広く本格的に学べる!
・200種類以上の動画コンテンツで最新のデザイン学習ができる
・案件獲得サポートがあるから未経験でも安心!
・【24時間365日】マンツーマンチャットサポートでいつでも質問できる
・フリーランス支援のサポート体制が充実

1年間でWebデザインを幅広く本格的に学べる!

マイウェブでは、「完全コンサル塾」というコースがあり、1年間でWebデザインの幅広い学習をすることができます。

具体的には、photoshopillustratorFigmaXDなどのデザインツールから、HTMLCSSなどのコーディングスキル、WordPressを活用したWebサイト制作まで完全オールパックとして本格的に学習を学ぶことができます。

他スクールを比較したときに、「Photoshopだけの学習」「Figmaだけの学習」というのが多い印象がありますが、マイウェブでは幅広いデザインスキルを身につけることができるので、顧客ニーズに合わせたWebデザイナーを目指すことができるのが大きな特徴です。

 
たしかに依頼先から指定があってもこれだと困らないね♪

WebデザイナーはやはりHTMLやCSSなどのコーディングスキルが求められますので、幅広い知識・スキルを身につけておくことで高単価案件を狙うこともできるのも魅力ですね。

200種類以上の動画コンテンツで最新のデザイン学習ができる

提供学習コンテンツは200種類以上あり、最新のデザインツールを学習することができます。

コンテンツ内容は、制作会社である株式会社マイウェブでのノウハウと講師の8年分のとっておきの集客方法が盛り込まれており、受講生には「分かりやすい!」「ためになる!」と好評のようです。

Webデザインのトレンドはアップデートが早く、Web上の情報だけだとなかなか学習が進まないなんてありますよね…。

しかし、マイウェブの動画コンテンツでは最新のデザイン基礎〜応用まで本格的に勉強できるので未経験でフリーランスや副業を目指したい方にはおすすめのスクールです。

案件獲得サポートがあるから未経験でも安心!

マイウェブは、Webデザインの学習をするだけでなく、案件を獲得できるようにリアルな営業手法も教えてもらえます。

フリーランス・副業をしたいといっても案件がないとお仕事ができませんよね…。

実際に報酬がもらえるお仕事体験もあり、実践的に学ぶことができるのは他のスクールにはない魅力の一つになります。
「早く収益化をしたい!」と思っている方にはぴったりのスクールです♪

【24時間365日】マンツーマンチャットサポートでいつでも質問できる

学習で分からないことや、進めていくうえで相談したいことなどはいつでもチャットでやりとりをすることができます。

チャットはディスコードというツールを使っており、気軽にいつでもどこでも質問・相談ができる環境が整っています。
一人で分からないことをそのままにせず、質問できる環境があるのは安心ですよね!

 
担当講師が受講生の学習、目標を全力でサポートしています♪

フリーランス支援のサポート体制が充実

営業をするには、ヒアリングシートや契約書、提案資料など様々な準備が必要になります。

営業活動に必要なテンプレートや契約から納品までの進め方なども教えてもらえるので、未経験の方でも独り立ちするためのフォロー体制があり安心です。

収入を得るのに知っておきたいこと

  • ポートフォリオ
  • 提案書
  • 交渉術
  • 見積書・契約書・請求書
  • ヒアリングシート
  • デザインカンプ
  • 納品方法
  • 確定申告 …

フリーランス・副業として収入を得るには、Webデザインの知識だけでなく、様々なノウハウが必要となります。

他のスクールでは教えてくれない、様々なノウハウをマイウェブでは教えてくれるので、「具体的なやり方を教えてもらえてためになった」「一緒に考えてくれて心強かった」などの声も多いようです。

 
公式サイトに、「登録者6000人、受講生800名以上、WEBデザイン成功者多数輩出!」って書かれてあったよ!
 
新しいスクールでも実績があるから安心だね♪

働き方を変えてみるなら、今!

マイウェブ公式サイト

【未経験大歓迎】マイウェブのデメリット

デメリット

・転職保証がない
・入会前の相談や体験は有料の「体験コンサル」のみ
・受講するのに一定の学習費用がかかる

転職保証がない

マイウェブは、フリーランス・副業でWebデザイナーとして稼げるようになることを目標に学習をしていきます。

Webデザイン+営業ノウハウが学習できる反面、転職先の紹介や転職保証などがないためキャリアチェンジで転職を考えている人にはもしかすると向いていないかもしれません。

しかし、キャリアサポートを行っているため、転職で必要となってくる履歴書・ポートフォリオの作成支援から、面接対策までサポートを行っています。

入会前の相談や体験は有料の「体験コンサル」のみ

マイウェブでは、無料相談や無料説明会などは開催しておらず、「体験コンサル」を提供しています。

参加費1,000円で「体験コンサル」に参加をすることができ、一人ひとりの悩みに対して親身に対応をしてくれます。

費用がかかることに抵抗がある方はデメリットに感じてしまうかもしれませんが、費用がかかる分よりパーソナルな充実した体験を受けることができます

サービス内容だけでなく、「未経験から始めるべきこと」から「集客方法」まで個別の悩みや目標に対してプロ目線からの丁寧なサポートを受けることができるので現在参加者が増えてきています。

 
気になる方は、「体験コンサル」に参加するのがおすすめ

まずは、1対1体験コンサルで悩みを解決!

マイウェブ公式サイト

受講するのに一定の学習費用がかかる

Webデザインスクールで学習をするには、どうしても一定の費用がかかってきてしまいます。
マイウェブの料金は細かく公開はされておりませんが、受講費はコースにもよりますが144,000円〜と公式サイトに記載があります。

本格的にWebデザインを学ぶとなるとどうしても費用がかかってしまいますが、費用がかかることに抵抗がある方は、独学での学習をおすすめします。

スクール選びをする際には、予算や支払い方法(分割払いの可否)なども確認することで、無理なく入会をして学習を開始することができます

【未経験からWebデザイナーを目指す】マイウェブはこんな人におすすめ

実際にあった口コミ・評判を参考に、マイウェブにおすすめの人をご紹介していきます。

マイウェブがおすすめの人

・パソコンが苦手だけどWebデザインに挑戦したい人
・未経験だけどWebデザイナーを目指したい人
・副業・フリーランスとして活躍できるようになりたい人
・独学で頑張ろうと思ったけど難しくてダメだった人
・仕事をしながらWebデザインの勉強を頑張りたい人
・育休や子育て中で隙間時間にWebデザインを学びたい人
・Webデザインスキルだけでなく、営業もできるようになりたい人

マイウェブでは、未経験からWebデザインを学び始める方がほとんどです!

マイウェブの学習スタイルは完全オンラインのビデオオンデマンド型のため、ライフスタイルに合わせて隙間時間にコツコツ学習を進めていくことができます。

チャットサポートも充実しているため、Webデザイン未経験・初心者にとって学習しやすい環境が整っています!

 
Webデザイン全く分からないけど、自分のペースで学習できそうでいいね♪
 
こんな口コミもあったから参考にしてみてね!

✓ 自分のペースで学習できる!課題・添削があるから成長できる

コンサル塾では、隙間時間で動画を見て学んだり、実際にツールを使って動画を見ながら一緒に手を動かしてみたりして自分のペースで学習することができます。

わからないことがあってもいつでも聞ける環境があり、作成したバナーやチラシなどのデザイン添削や課題の提供があるので、一人でデザインを作成して終わりではなく、何が良いのか、何がダメでどのように改善すれば良いのかをしっかり学ぶことができます。

引用元:マイウェブ公式サイト

【未経験からWebデザイナーを目指す】マイウェブをおすすめしない人とは?

このような方は向いていないかもしれません…

・対面指導メインのWebデザインスクールで学びたい人
・費用がかかることに抵抗がある人
・できるだけ短期間で学習を進めていきたい人

マイウェブは、完全オンラインのビデオオンデマンド型のWebデザインスクールです。

仕事の休憩中や家事育児の隙間時間に一人で黙々と学習を進められる反面、対面学習を希望されている方には合わないかもしれません…

時間に縛られず、何度も見返して学習できるビデオオンデマンド型のWebデザインスクールを探している方にはぴったりのスクールです。

 
スクール比較をしたい方は、体験コンサルに参加してみるといいよ♪
 
体験コンサルってなに?
 
マイウェブでは、受講生一人ひとりに向き合うことを大事にしているからZoomでの1対1の体験コンサルを実施しているみたい!

体験コンサルは参加費1,000円で参加をすることができ、Zoomで約1時間講師から体験コンサルを受けることができます。

マイウェブのスクール情報はもちろん、未経験の方の相談から集客・営業方法などのアドバイスも受けることができるので今注目を集めています。
スクール選びでの基準や今後の方向性、フリーランス・副業活動の悩みも相談できます。

 
LINE登録から予約ができるみたい!
今だと、LINEの友達追加で6冊のためになる本がプレゼントされるので早めのチェックがおすすめだよ♪

まずは、1対1体験コンサルで悩みを解決!

マイウェブ公式サイト
授業形式・ZoomサポートがあるWebデザインスクール3選!

クリエイターズファクトリー
【評判・口コミ】クリエイターズファクトリーは安い?口コミや特徴から料金まで徹底解説!
毎週LIVE授業があり、授業は通学・オンラインで選べる!
授業アーカイブは、いつでも見放題・無期限でチーム制作研修でいろんな視点からの学びを得られる

ウェブスキ
【未経験OK】ウェブスキの口コミ・評判まとめ!カリキュラムからサポートまで完全網羅!
Webデザイン×SNS広告運用の二刀流フリーランスを目指すWebスクール
動画コンテンツ学習を進めながら、月に2回の個別Zoomミーティングがある!

東京デザインプレックス研究所
【実際どう?】東京デザインプレックス研究所の評判・口コミ・学費・給付金を徹底調査!
渋谷駅から徒歩5分のアクセスで通えるWebデザインスクール!
少人数制で多彩なクラス日程があり、社会人が夜間や土日にも学べる柔軟なスケジュールを提供

【料金・コース一覧】マイウェブの料金・コース

スクール名マイウェブスクール
運営会社株式会社マイウェブ
目的フリーランス・副業
学習スタイル完全オンライン(ビデオオンデマンド型学習)
対象エリア全国
体験有料体験あり
「体験コンサル」参加費:1,000円
料金

料金詳細は非公開
・各コース料金:144,000円(税込)~660,000円(税込)
・マイウェブサロン月額5600円(税込)
(料金詳細は体験コンサルに参加)

特徴

・「完全コンサル塾」で1年間でWebデザインを幅広く本格的に学べる
200種類以上の動画コンテンツで最新のデザイン学習ができる
全9つのコース展開で自分に合った学習が選べる
・案件獲得サポートがあるから未経験でも安心!
完全オンラインだから隙間時間で学習ができる
・【24時間365日】マンツーマンチャットサポートがあるから安心
集客ノウハウが学べるから副業・フリーランスでの収入を目指せる
・フリーランス支援のサポート体制が充実

実績

登録者数6,000人突破 / 受講生800人突破 / フリーランス成功者多数 / 受講生の作品数500突破

【コース一覧】各コースの特徴

マイウェブスクールでは、全9つのコースがあり、学びたい内容に合わせて選ぶことができます。
すべてのコースに含まれる内容を学習できる「完全コンサル塾」一番人気のコースのようです!

他のコースは、PhotoshopillustratorFigmaXDLPなどそれぞれ1つの学習に特化したスキルアップコースが展開されています!

各スキルアップコースは、「学習したい内容が決まっている」「特化した学習をしたい」という方におすすめです。
既にWebデザインの知識がある方でも、さらなるスキルアップを目指すことができます!

コース名学習スキル詳細
【おすすめ】完全コンサル塾illustrator、Photoshop、Figma、XD、HTML、CSS、LP、WordPress、集客攻略未経験からWebデザイナーを本気で目指すなら「完全コンサル塾」!全コースの学習動画が見れる1年間のサポートがある一番人気コース
illustrator完全マスターコースillustratorWebデザイナー必須スキルのIllustratorを、基礎から実践レベルまで徹底的に学習。チラシ、ロゴ、名刺、バナーなどの制作を通して実践力を身につけられる。
Photoshop完全マスターコースPhotoshopPhotoshopの基礎から実践まで、プロレベルのスキルが身につくスキルコース。YouTubeサムネイル、ウェブサイト、ロゴ、バナー、CDジャケットなど、実務で必要な制作スキルを習得。
Webデザイン完全マスターコースWordPress、HTML、CSSプロのWeb制作者を目指せる基礎から実践までWordPressを使ったブログサイトの構築も習得できるコース。HTML・CSSの基礎から学べるため、未経験の方も安心してスタートできる。
Figma完全マスターコースFigma、Webデザイン注目のデザインツールFigmaを、基礎から実務レベルまでマスターできるコース。基本操作からウェブデザイン制作まで、実践的なスキルを幅広く習得できる。
LP完全マスターコースFigma、LP最新のFigmaを使用して、ランディングページ(LP)制作を学べるスキルコース。訴求力の高いLPから、セールスに特化したデザインまで、幅広いスタイルの制作を習得。
XD完全マスターコースXDAdobe XDの基礎から収益化まで、一貫して学べる実践的なコース。基本操作はもちろん、グリッドデザインやプロトタイピング設定など、実務で必要な高度なスキルも習得できる。
集客攻略講多数集客攻略ノウハウ

ココナラに加えて、4つの特別な媒体での集客方法など、他では学べない実践的な集客テクニックが学べる。営業が苦手な方や、これまでの集客で成果が出なかった方に集客ノウハウを提供。

マイウェブサロン40講座以上の単発動画見放題40以上の講座が見放題!Illustrator、Photoshop、XD、Figmaなど、様々な単発講座を自由に視聴可能。コース学習とは異なり、幅広い分野を学べるため、「自分に合った分野が分からない」という方におすすめ。

↓ 実際の授業の様子 ↓

「完全コンサル塾」は体験コンサルに参加いただいた方のみご案内可能です。
 
コース展開が豊富で目標に合わせて選択できますので、
マイウェブが気になる方は詳細を「体験コンサル」に参加して聞いてみましょう♪

まずは、1対1体験コンサルで悩みを解決!

マイウェブ公式サイト

【体験コンサル開催中】マイウェブの受講までの流れ

1

公式サイトへアクセス

まずは、マイウェブスクールの公式サイトへアクセスします!
2

公式LINEのお友達登録をする!

マイウェブの公式サイトにある「LINE友達して無料6冊の本をもらう」ボタンから公式LINEの友達登録ができます♪
公式LINEの登録をすると簡単に申し込みができます。
3

公式LINEから「体験コンサル」を予約

公式LINEのお友達登録をすると、「体験コンサル」の予約をすることができます!
4

受講の申し込み

「体験コンサル」で入会を決めた場合、申し込み案内がありますので受講の申し込みを進めることができます。
お支払いは、銀行振込とクレジットカード払いに対応しています。
5

受講開始!

お支払いが完了したら受講開始です!
集中して学習ができるよう計画を立てながら学習を進めていきましょう♪

体験コンサルとは?
「体験コンサル」は、現役フリーランス兼集客アドバイザーが、あなたの疑問や悩みに1対1で寄り添い、アドバイスをもらえる機会です。

1対1の約1時間Zoomでの開催(参加費:1,000円)で、マイウェブのことはもちろん、今悩んでいることや集客ノウハウや裏側秘話など様々なことを教えてくれます♪

 
こんな悩みがある人におすすめだよ♪
  • Webデザイナーを目指しているけど迷いがある
  • 入会をするか悩んでいる
  • Webデザイナーの働き方を知りたい
  • 何から学べばいいのか分からない
  • 集客方法がわからないから教えてほしい

どんな悩みでもアドバイザーが親身に寄り添ってくれるのでまずはお気軽にご参加ください♪

※参加枠は埋まり次第終了になるため、お早めにご参加ください。

まずは、1対1体験コンサルで悩みを解決!

マイウェブ公式サイト

【体験コンサル開催中】マイウェブに関するよくある質問

申し込み方法はどうなっていますか?
申し込みはマイウェブの公式サイトにある「LINE友達して無料6冊の本をもらう」ボタンからLINEの友達登録を行ってください。
LINE登録をすると簡単に申し込みができます。

マイウェブ公式サイトはこちら >>
体験コンサルはマイウェブに入会しないと受講できないですか?
「体験コンサル」はマイウェブに入会前に受講をすることができます。
また、「体験コンサル」に参加しても、無理な勧誘や営業はないのでご安心ください。

入会は任意ですので、まずはお気軽にサービスの詳細や、現在抱えているお悩み、知りたいことなどを聞いてみてください。
未経験で何もわからないのですが、体験コンサルに参加しても大丈夫ですか?
もちろんです!未経験者の方を大歓迎していますので、気になることや知りたいことをアドバイザーに相談してみてください。
Webデザイナーってどんなことをするの?」といった漠然とした質問から集客ノウハウまで、出し惜しみせず伝授します!
パソコンが苦手で自信がないのですが大丈夫でしょうか?
パソコンが苦手で受講された方もいましたが、今ではWebデザイナーとして活躍しています。
学習をしていくうちにパソコンも慣れていくかと思いますので、悩んでいる方はまずは「体験コンサル」をぜひお試しください。
プロのアドバイザーがZoomで約1時間、現在の悩みや気になることなど親身に相談に乗ってくれます。
本格的にプロのWebデザイナーになるためには、専門学校や大学に行く必要はありますか?
Webデザイナーになるために、必ずしも専門学校や大学に行く必要はありません。
独学でWebデザインを学ぶことも可能です。
独学の場合分からないことが多く挫折してしまうケースが多いため、今ではWebデザインスクールに通うのが主流になっています。

まずは、1対1体験コンサルで悩みを解決!

マイウェブ公式サイト

【マイウェブ】運営会社 株式会社マイウェブとは?

株式会社マイウェブの会社情報

運営会社株式会社マイウェブ
代表浅野 麗
設立2022年12月1日
所在地愛知県名古屋市中村区名駅3-4-10アルティメイト名駅1st 2階
事業内容

・ウェブデザインスクール「マイウェブ」運営
・WEB制作

サービスマイウェブ
メールアドレスsupport@myweb-design.net
運営会社サイトhttps://myweb-design.net/

「誰もが無理なく学べる環境を創りたい」

株式会社マイウェブ代表の浅野 麗は、そんな想いから初心者・未経験者でもプロのWebデザイナーを目指せる「マイウェブ」スクールを運営しています。

Webデザインの学習方法は様々ですが、独学で進めるかスクールに通うか悩んでいる方も多いのではないでしょうか

マイウェブでは、体験コンサル(費用:1,000円)を実施しており、どのような方でも安心して学習を始められる環境を提供しています。

 
参加者が多い説明会と比べるとよりパーソナルな相談や情報が聞けるから嬉しいね♪

株式会社マイウェブの拠点


HerTech

 

HerTechといえば、完全初心者でもたった4か月でWebデザインスキルを習得できる女性限定スクールです♪

また、なんといってもオンライン勉強会・チャットサポート・グループコーチングで挫折・不安をゼロにする仕組みがあるので継続して勉強することができます
短期間でWebデザインスキルを学びたい!」「挫折せずスキルを身に着けたい!」方には、HerTechがおすすめです♪

でも、結構高い金額かかるんじゃないの…?
はじめは無料の説明会があるから、自分にあっている内容なのか確認できるから安心だよ!
しかも、60分少人数だから受講内容を詳しく知れるよ♪
ほんと!?
じゃあ、試しにHerTechの無料説明会に参加してようかな!
あと、補足で未経験でも分かりやすいオンライン動画講義と、実践課題があるから着実にスキルアップできるよ♪

 疑問や不安をすべて解消!
HerTech無料説明会を実施中(60分)

WEBCOACH

WEBCOACHといえば、副業・フリーランスを目指す幅広い年代(20代 ~ 40代)の方が学習できるオンラインWebデザインスクールです♪

また、なんとコーチは採用率5%を潜り抜けた現役のフリーランスコーチだから、プロ目線の指導を受けることができます。
質の高いWebデザインスキルを学びたい!」方には、WEBCOACHがおすすめです♪

でも、結構高い金額かかるんじゃないの…?
まずは無料カウンセリングがあるから、学習内容やコースがあっているか確認できるから安心だよ!
ほんと!?
じゃあ試しにWEBCOACHの無料カウンセリングに参加してようかな!
あと、完全マンツーマンで24時間担当コーチに質問をしたり、定期的なコーチングで学習計画やモチベーション管理があるから挫折せず続けられるよ♪

東京デザインプレックス研究所

東京デザインプレックス研究所といえば、2012年1月に開校し、急成長している「プロフェッショナル養成」のためのWebデザインの学校です♪

また、社会人・学生を中心に20代の方に人気で、未経験からキャリアチェンジしたい人におすすめの学校です。
プロのWebデザイナーになりたい!」方には、東京デザインプレックス研究所がおすすめです♪

でも、結構高い金額かかるんじゃないの…?
まずは無料で資料請求できるから、自分の方針にあっている学校なのか確認できるから安心だよ!
ほんと!?
資料請求ならすぐできるね!まずは、東京デザインプレックス研究所の資料請求してみるよ!
あと補足で、次世代のクリエイター/デザイナーに求められる志向性やスキルを学べるプログラムがあるから未経験からキャリアチェンジしたい人にはぴったりだよ♪