他のスクールとの違いもたくさんあったからまとめてみたよ♪
この記事では、studio US(スタジオアス)の評判・口コミはもちろん、そこからわかるサービス内容や料金・コースをまとめてみました!
他スクールとは違う特徴が盛りだくさんなので、どこのWebデザインスクールにしようか悩んでいる方は是非チェックしてみてくださいね。
Webプロコース(オススメ!):198,000円(税込)⇒158,400円(税込)
Webデザインコース:143,000円(税込)
Webマーケティングコース:99,000円(税込)
※学習期間は無期限
✅Webプロコースは要件を満たせば教育訓練給付制度が適用(20%安く利用)
✅「Webデザイン」×「Webマーケティング」が学べる!
✅Webデザインの案件が最大5件まで紹介してくれる!
✅動画教材だから隙間時間に学習を進められる!
✅卒業制度がない!動画教材、サポート期限が無制限だから安心
✅制作課題を添削してくれるから実践スキルが身につく
✅Studio US (スタジオ アス)には全額返金保証がある
- 1 【口コミ・評判 徹底調査】Studio US (スタジオ アス) の評判・口コミまとめ
- 2 【口コミ・評判 徹底調査】Studio US (スタジオ アス) の特徴・メリット
- 3 【口コミ・評判 徹底調査】Studio US (スタジオ アス) のデメリット
- 4 Studio US (スタジオ アス)がおすすめな人とは?
- 5 Studio US (スタジオ アス)が向いていない人とは?
- 6 Studio US (スタジオ アス)の料金・サービス内容
- 7 【無料カウンセリング開催中】Studio US (スタジオ アス)の無料カウンセリング参加の流れ
- 8 【無料カウンセリング開催中】Studio US (スタジオ アス)のよくある質問
- 9 【Studio US (スタジオ アス)】運営会社 株式会社AHGSとは?
- 10 Studio US (スタジオ アス)の拠点
【口コミ・評判 徹底調査】Studio US (スタジオ アス) の評判・口コミまとめ

studio US(スタジオアス)の口コミはXで調べると動画コースの口コミがほとんどでした。
Webデザインのコースは新しいため、コエテコキャンパスで多く乗っていたので一部ご紹介します!
Studio USの良い評判・口コミ
講師はとても丁寧に教えてくれるので満足です。セミナーも講師がかわるのでいろいろな講義を聞くことができます。
引用元:コエテコキャンパス
今日はオンラインスクールのライブレッスンに参加✨
引用元:X
クライアントとのやり取りや、見積書等書類の書き方etc、大変勉強になりました!
こういう実務的なこと全然知らなかったので、参加して良かった。
講座内容も増えているので、少しずつ講座もやっていこうかなと思います😁
#スタジオアス
講師は聞くとすぐに回答してくれるので大変助かりました。講師陣はしっかりしています。
引用元:コエテコキャンパス
自分のペースで自分の時間に合わせて学習ができる。日曜の夜に定期的にセミナーが開かれるので仕事をしながらでも学ぶことができた。
引用元:コエテコキャンパス
受講時のライフスタイル
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
入会を決めた理由
プログラミングを副業にしたかったから
独学経験
まったく経験なし
Studio USの悪い評判・口コミ
担当直入にすこし高いと感じました。学ぶために必要な投資だとは思いますが、最初はためらってしまう価格設定だと思いました。
引用元:コエテコキャンパス
こちらから動かなければ特に何もありません。私は直接やり取りはしてなかったので、個人的なフォローは特になかったです。
引用元:コエテコキャンパス
動画やライブレッスンを通してだけの交流なので、少し距離感はあるかもしれません。
【口コミ・評判 徹底調査】Studio US (スタジオ アス) の特徴・メリット

「Webデザイン」×「Webマーケティング」が学べる!
学習カリキュラムをみると、ほとんどのWebデザインスクールではWebデザインの学習のみ取り扱っていることがほとんどです。
他のWEBデザインスクールでは、受講者層に合わせた実践スキル、添削、サポートなどに関する差別化した強みがあることがほとんどです。
しかし、Studio US (スタジオ アス) では、実践スキル(添削あり)をしっかりと学習できることはもちろん、24時間サポート体制があり、さらに「Webマーケティング」の学習もできるのです!
制作して終了ではなく、その後の運用や検証に役立つ広告運用や数値分析などのスキルを身に着けることができます。
Webデザインはもちろん基礎から応用、実践まで学習したいけど、差別化するために+αの学習もしたい!という方にはぴったりです。
Webデザインの案件が最大5件まで紹介してくれる!
Webデザインスキルを学んでも実践できなければ意味がありません。
副業やフリーランスを目指している人であれば、現場でのリアルなやり取り~制作~納品までトレーニングしておきたいですよね!
希望者に対して最大5件の案件紹介をしており、且つ、案件は報酬付きなんです!
学習したことが成果に繋がっていくのを実感できるのはとても嬉しいポイントですよね♪
Studio US (スタジオ アス) は自社でWeb制作のプロダクションをもっており、多くの事業展開をしていることからもこのような取り組みができるようです。
動画教材だから隙間時間に学習を進められる!
動画教材をして学習を進めていくスタイルのスクールのため、まとまった時間が取れなくても大丈夫。
✅昼休みの休憩中にさくっと動画を見て学習
✅帰宅後寝る前に集中して学習を進める
✅子どもが寝た後の静かな時間に勉強
など、一人ひとりの隙間時間にあった学習スタイルで進めることができます。
動画教材は幅広く様々なカテゴリで網羅されており、未経験や初心者の方でも、基礎知識のある方でも身になる学習をすることができます。
卒業制度がない!動画教材、サポート期限が無制限だから安心
Studio US (スタジオ アス) の特徴としては、卒業という概念がないということです!
動画教材の視聴期限、チャットサポートの期限が無制限のため、自分でとってきた案件に対してのチャットサポートもしてくれるのです。
1度学習しただけでは忘れてしまう内容もありますので、いつでも復習として見返すことができるのは嬉しいポイントですよね♪
初めてだとついていけるか不安だけどこれなら安心だね!
相場から見たら高くないかと思います。受講期間の無いタイプは少し割高になりますが、こちらの方がお得だと思っています。やはり期間が無く質問できる環境があることはとても大きいです。
引用元:コエテコキャンパス
制作課題を添削してくれるから実践スキルが身につく
制作課題があるスクールは多いですが、Studio US (スタジオ アス) はなんと計10本の制作課題があるのです!
制作課題として2.3個制作するスクールは多いですが、やはりいくつも作成をしないと身に着けることができないのが本音です。
バナー制作とLP制作の計10本の制作課題があるので経験値が上がること間違いなし!
また、制作した課題はすべて現役で活躍するプロの講師が添削をしてくれるので、改善点やブラッシュアップポイントなど明確に指摘をしてくれます。(課題の添削は48時間以内!)
また、制作物はポートフォリオとして今後Webデザイナーになった際に掲載をすることもできます♪
ポートフォリオとは?
Webデザイナーがこれまで手がけた作品やプロジェクトをまとめた作品集のこと
Studio US (スタジオ アス)には全額返金保証がある
申込日から8日以内などの条件はありますが、契約後に解約をすることができます。
申込日後に万が一、都合が悪くなってしまった際には対応をしてくれるので安心です。
※条件があるため詳細は、無料説明会で聞いてみることをおすすめします。
【口コミ・評判 徹底調査】Studio US (スタジオ アス) のデメリット

・校舎がなく通学ができない
・学習に一定の費用がかかる
・他の受講生との交流が少ない
【完全オンライン】校舎がなく通学ができない
studio US(スタジオアス)は完全オンライン授業のため、対面形式で授業を受ける校舎がありません。
対面授業を受けたい方にはデメリットに感じるかもしてません。
しかし、完全オンラインでの学習であれば全国どこからでも学習をすることができますので、
「仕事前のカフェで学習」
「帰宅して夕食後に動画視聴」
「保育園に預けている隙間時間に学習」…等
一人ひとりの隙間時間に合わせて基礎知識から実用スキルまで身に集中して学習をすることができます!
デジタルハリウッド STUDIO by LIG
オンライン+通学型(全国)
オンラインと通学を自由にカスタマイズできるWebデザインスクール。
デジハリのカリキュラムに加えて、制作会社LIGの特別授業を無料で提供!
学習に一定の費用がかかる
Webデザインスクールのため一定の費用がかかります。
お金をかけず独学で学習したい方には向いていないかもしれません。
しかし、studio US(スタジオアス)は19,8000円(税込)と他のスクールと比較しても費用が安く設定されているためとてもお得です!
WEBデザインだけでなくWEBマーケティングの両方が学習できるので、Webデザイナーの武器として他との差別化を図ることができます。
気になる方はまずは無料説明会に参加することをおすすめします。
他の受講生との交流が少ない
動画教材を一人でもくもくと進めていく学習スタイルのため、他の受講生との交流が少ないです。
不明な点は講師に相談をする流れのため、「受講生と交流したい!」「スクール内で友達を作りたい!」と考えている方には向いけていないかもしれません。
Famm
【ママ専用スクール】
最大8名の少人数クラス。女性専用かつ初心者もOK
2,000名以上の、同じ境遇の仲間がいるコミュニティに参加できる。
卒業後も安心、30種類以上の応用講座と卒業生向け質問会で継続的にサポート!
日本デザインスクール
45日でプロになれるカリキュラム!
仲間と楽しく学べるチーム制度。現役デザイナーからデザインの添削。
「マンツーマン指導」×「集団指導」を掛け合わせたハイブリット指導!
Studio US (スタジオ アス)がおすすめな人とは?

実際にあった口コミ・評判を参考に、studio US(スタジオアス)におすすめの人をご紹介していきます。
・できるだけ費用を抑えて学びたい人
・実際の案件をこなして実務経験・成功体験を得たい人
・完全オンラインで自分のペースで動画学習をしたい人
・忙しくてなかなか学習時間を確保できない人
・副業・フリーランスで稼げるようになりたい人
・Webデザイン+広告運用の学習に興味がある人
・Webデザイナーとして差別化していきたい人
studio US(スタジオアス)は19,8000円(税込)でWebデザインはもちろん、WEBマーケティングの両方が半永久に学習することができます。
動画教材の視聴やチャットツール(Slack)サポートの期限が無制限のため、万が一学習時間の確保ができなくても安心です!
Studio US (スタジオ アス)が向いていない人とは?
・在宅学習が苦手だから対面授業がいい人
・学習管理、学習時間を確保するのが難しい人
・受講生同士で交流していきたい人
やはり、「対面授業がいい!」「リアルタイム授業をやりたい!」という方には向いていないですね。
校舎での対面授業や、Zoomなどでのリアルタイム授業を希望されている場合は、他のスクールも検討してもいいかもしれません。
デジタルハリウッド STUDIO by LIG
オンライン+通学型(全国)
オンラインと通学を自由にカスタマイズできる。
デジハリのカリキュラムに加えて、制作会社LIGの特別授業を無料で提供!
ウェブスキ
マンツーマン+オンライン
専属の講師が付き、講師に課題提出、月2回の定期的なZoom 等をマンツーマンでサポート。
動画数144本、26時間以上が見放題!
24時間いつでも質問や添削依頼ができる!
クリエイターズファクトリー
オンライン or 通学(大阪)
教材サイトの600本以上の動画が見放題・無期限
授業は通学・オンラインで選べる!
毎週LIVE授業があり、現役クリエイターにチャットやZoomでいつでも質問できる。
Studio US (スタジオ アス)の料金・サービス内容



サービス | Studio US (スタジオ アス) |
運営会社 | 株式会社AHGS |
学習スタイル | 動画教材での学習 |
料金・コース | Webプロコース(オススメ!): |
案件紹介 | 最大5件までWEBデザインの案件紹介あり |
特徴 | ・Webプロコースは要件を満たせば教育訓練給付制度が適用(20%安く利用) |
給付金 | Webプロコースは教育訓練給付制度が適用できるため、 |
< 教育訓練給付制度 >
教育訓練給付制度(受講料20%の給付金付与)は要件を満たした場合に適用されます。
適用要件は以下の通りです。
教育訓練給付金を受給するための主な条件として、
- 「現在雇用保険に3年以上加入している」
- 「離職後1年以内で、雇用保険に3年以上加入していた」等があります。
細かな条件に関しては無料カウンセリングで確認することをすすめします!
各コース・カリキュラム詳細

Webプロコース(オススメ!)

(参照:Studio US)
198,000円(税込)→158,400円(税込)
教育訓練給付金 対象講座(受講料20%の給付金付与)
Webプロコースでは、「Webデザインコース」と「Webマーケティングコース」の内容がどちらも含まれている学習内容が豊富なコースです。
Webデザイナーとしてほかと差別化していきたい!
こんな方はWebプロコースが一番おすすめです!
Webデザインでは、基礎学習からデザイン制作、コーディングスキルまで独り立ちできるカリキュラムが組まれています。
Webマーケティングでは、マーケティング基礎学習から広告運用・データ数値の分析まで網羅して学習をすることができます。
また、現在人気を集めている「ノーコード」と「AI」の最新技術についても学習できます。
今後必ず必要になってくるスキルなのでココで学ばない手はないです!
学習できる内容
▼Webデザイン
・デザイン基礎
・Photoshop・Adobe XD
・コーディング(HTML/CSS/VScode)
・Canva
・AI
・ノーコードツール(Srtudio)
▼マーケティング
・マーケティング基礎
・Google広告
・Yahoo広告
・Facebook広告
・Instagram広告
・GTM
・GoogleAnalytics
Webデザインコース

99,000円(税込)
Webデザインコースは、Webデザインの基礎学習からデザインツールを活用した実践課題の制作を行います。
制作物もデザインツールも幅広く学習をすることができます。
※こちらのコースは、Webデザイン単体で学ぶコースです。
学習できる内容
・デザイン基礎
・バナー制作
・LP制作
・Photoshop
・Adobe XD
・コーディング(HTML/CSS/VScode)
・Canva
・AI
・ノーコードツール(Srtudio)
Webマーケティングコース

143,000円(税込)
Webマーケティングコースでは、基礎学習はもちろん、広告(Google・Yahoo・Meta社の広告)の仕組みや運用方法、データ・数値分析(GTM・GoogleAnalytics)のやり方について学ぶことができます。
※こちらのコースは、Webマーケティング単体で学ぶコースです。
学習できる内容
・マーケティング基礎
・Google広告
・Yahoo広告
・Facebook広告
・Instagram広告
・GTM
・GoogleAnalytics
【無料カウンセリング開催中】Studio US (スタジオ アス)の無料カウンセリング参加の流れ



また、なんといってもオンライン勉強会・チャットサポート・グループコーチングで挫折・不安をゼロにする仕組みがあるので継続して勉強することができます。
「短期間でWebデザインスキルを学びたい!」「挫折せずスキルを身に着けたい!」方には、HerTechがおすすめです♪
しかも、60分少人数だから受講内容を詳しく知れるよ♪
疑問や不安をすべて解消!
HerTech無料説明会を実施中(60分)
WEBCOACH
また、なんとコーチは採用率5%を潜り抜けた現役のフリーランスコーチだから、プロ目線の指導を受けることができます。
「質の高いWebデザインスキルを学びたい!」方には、WEBCOACHがおすすめです♪
東京デザインプレックス研究所
また、社会人・学生を中心に20代の方に人気で、未経験からキャリアチェンジしたい人におすすめの学校です。
「プロのWebデザイナーになりたい!」方には、東京デザインプレックス研究所がおすすめです♪
資料請求ならすぐできるね!まずは、東京デザインプレックス研究所の資料請求してみるよ!