WEBデザイナーにHTML/CSSコーディングスキルはどこまで必要?

こんな方におすすめ!
・WEBデザインにコーディングスキルは必要なの…?
・HTML、CSSどの程度まで理解すればいいの?
・WEBデザイナーはデザインだけじゃないの?
・コーディングスキルはどこまで必要?
・何を学習したら良いかわからない

この記事では、WEBデザインにおけるHTML/CSSコーディングスキルの必要性や、WEBデザイナーにコーディングスキルが求められる理由について解説しています!

Webデザインスキルをさらに高めたい方、フリーランスとして活躍したい方は、ぜひ参考にしてください。

WEBデザイナーにHTML/CSSコーディングスキルは必要?

 
結論から言うと、WEBデザイナーにはコーディングスキルが必要になります!

WEBデザインとコーディングの担当が完全に分かれていて、分業で行っている会社もあるため一概には言えませんが、WEBデザイナーにコーディングに関する理解は重要になります。

今はスマホ利用者がほとんどのため、レスポンシブデザインがメインになってきています。
WEBデザインをしていくにあたり、スマホ表示でどのように再現ができるかどうかなどのHTML/CSSの基本的な知識と理解が必要になってきます。

コーディングの高度なスキルは必要ありませんが、HTML/CSSの基本的な知識は理解しておくことが重要です。

WEBデザインに関して、「高度なデザインを再現したい!」「クリエイティブな動的なデザインを再現したい!」などの場合は、JavaScriptやPHPなどのプログラミング言語も学ぶ必要があります。

その他、WEBデザイナーがコーディングスキルが必要な理由を下記ご紹介します!

WEBデザイナーがコーディングスキルが必要な理由

  • デザインを正確に再現するため
    制作したデザインをWEB上で再現をするには、HTMLやCSSなどのコーディングスキルが求められます。
    デザインを実際に再現するためには、WEBデザイナーにもコーディング知識が必要になります。

  • 共通言語でエンジニアとの連携をうまく図るため
    WEBデザイナーにコーディング知識があることで、コーディング作業を行うエンジニアへの意思疎通をスムーズに行うことができます。
    伝達ミスや、デザインミスを防ぎ、引継ぎをすることができます。

  • WEBデザイナーはデザインをするだけではない場合が多い
    WEBデザイナーでデザインだけ作成をするのではなく、作成したデザインカンプをそのまま自分でコーディングして納品することは多くあります。
    また、コーディングに必要な情報を制作したデザインから書き出し、エンジニアへ引継ぎを行うことがほとんどです。

    制作したデザインの必要な情報を書き出すのに、HTMLやCSSの知識がないとエンジニアとの連携が難しくなります。

【コーディング用語】WEBデザインに使われるコーディングとは?

HTML

 
HTMLは、Webサイトの骨組みとなる言語です!

ウェブサイトの骨組みを作成する際に使用されるタグ(<html>、<head>、<body>など)を使って見出し、段落、画像、リンクなどの配置や構造を記述していきます。

HTMLを記述することで、テキスト、画像、リンクなどのコンテンツを配置して、ブラウザ上に表示させることができます。

HTMLを記述することで、Webサイトの土台となる構造を構築することができます。

CSS

CSSは、HTMLで記述された要素にデザインを施すためのスタイルシート言語です。

CSSでスタイルを適用させることで、HTMLで記述された要素に文字の装飾、レイアウト、色、背景などを適用することができます。

CSSを使うことでWebサイトのデザインと見栄えを細かく調整することができます。

文字の色や大きさ、背景色、レイアウトなどを設定することで、WEB上のデザインに装飾をつけ、視覚的な訴求力のあるデザインを再現することができます。

JavaScript・jQuery

JavaScriptは、Webサイトに動的な機能を追加するプログラミング言語です。

ユーザーの操作に応じた挙動や、ボタンクリック時の動作やアニメーション、画像の切り替えなど、ユーザーにとって分かりやすく、便利で使いやすい機能を実装することができます。

jQueryは、JavaScriptのライブラリで複雑な処理を簡潔に記述することができ、開発効率を向上させることができます。
JavaScriptやjQueryを使用することで、ユーザーにとって利便性の高い様々な機能を実装することができます。

PHP

PHPは、サーバーサイドで処理されるプログラミング言語です。

WordPressをはじめとする多くのCMSで利用されており、動的なWebサイトの制作に欠かせません。
WordPressのテーマやプラグインの開発において、PHPの知識は不可欠な言語になります。

PHPを使用することで、ウェブサイトの動的なコンテンツやデータベースとの連携、ユーザーのログインやフォームの処理などの複雑な処理を行うことができます。

WEBデザイナーはコーディングをどこまで理解すればいいの?

 
WEBデザイナーはHTML・CSSの基本的な知識と理解をしておくことが必須になります!

会社によってはWEBデザイナーとコーディングの作業が完全に分業のところもありますが、基本的にHTML・CSSはWEBデザイナーにとって身につけておくべき知識になります。

コーディングが全部できるまで本格的なスキルまでは求められないこともありますが、基本知識は必要になりますので学習しておくことが重要です。
コーディングの基本を理解しておくことで、実務の中で分からないことは調べながら身につけていきますので大丈夫です!

WEBデザイナーとして下記判断ができるようになるとよいでしょう!

  • ページの読み込みスピードの配慮や画像で書き出すべき
  • コーディングで実装できるのか、画像で書き出したほうがよいのか
  • レスポンシブデザインの配慮
  • 実装した際の余白やフォントの大きさを考慮した最適なデザイン

WEBデザイナーにコーディングスキルがあるといい理由

PCとスマホに合わせたデザインの再現性が高まる

コーディングスキルがあれば、PCとスマホなどの異なるデバイスに合わせてレスポンシブデザインを実装することができ、ユーザーにとって見やすく使いやすいWebサイトを制作することができます。

異なる解像度でも見栄えが悪くならないように、きめ細かなデザインの再現をすることができます!

実際の表示をイメージしながらデザインできる

WEBデザイナーにHTMLやCSSの知識があれば、デザイン制作の段階からWEB表示を意識した設計をすることができます。
また、デザインをWEB上に反映させながら作業をすることもでき、WEB上での表示の制約を考慮しつつ、効果的なデザインを作成することができます。

デザインカンプと実際の実装でのデザインのギャップを防ぎ、意図したWebサイトを制作することができます。

フリーランスで案件を取る際の幅が広がる

WEBデザイナーにコーディングスキルがあることで、フリーランスのWEBデザイナーとして活動する際に、受注できる案件の幅が広がります。

クライアントの要求に柔軟に対応し、自身でデザインから実装までを一貫して行うことができるため、フリーランスとしての活躍の場が広がります。

最近では、Webデザイン案件においても、実装まで一貫して対応できるデザイナーの需要が増えてきています。

始めようコーディング学習!コーディングの学習方法

無料の学習サイトを利用して独学で学習する

独学でコーディングを学習する際には、無料の学習サイトがおすすめです!

基礎から応用まで幅広いコースが提供されており、独学で学習を進めることができます。
常に次の学習内容が決められているので、基礎から順を追って学習を進めることができます。

 
応用学習になると有料になるサービスもありますが、基本スキルの学習であれば無料で学べるコンテンツが豊富にあります。

自分のペースで進めることができるので、初心者にはとてもおすすめです!

学習サイトのメリット
・費用をかけずに学習できる
・自分のペースで学習できる
・豊富な学習コンテンツから自分に合ったものを見つけられる
学習サイトのデメリット
・実践的な経験を積みにくい
・モチベーション維持が難しい

書籍を使って学習する

書籍でのコーディング学習は、体系立ててコーディングの基礎から学べるのが大きなメリットです!
HTMLとCSSの入門書や、目的に合わせた書籍(WordPressなど)初心者向けから上級者向けまでさまざまなレベルやテーマの書籍から自分にあった内容を選ぶことで、しっかりと学習することができます。

さらに電子書籍なら手軽に始められ、いつでも読める点も書籍の利点になります。
一方で自習自習なので、分からないことは自力で調べる必要があります。

書籍のメリット
・オフラインでも学習できる
・学習内容がまとめられている
・状況に適した学習内容の本を選ぶことができる
書籍のデメリット
・費用がかかる
・最新の情報が反映されていない可能性がある
・自分のペースで学習しにくい

YouTube動画で学習する

YouTubeには、多くのコーディングチュートリアルやコーディング学習に役立つ動画が数多く公開されています。
画面を見ながら進めることができ、分かりづらい部分は一時停止しながら確認をすることができるのでおすすめです。

今は学習用のYouTube動画が充実しているので、初級から上級まで幅広い内容から選んで学習をすることができます。

部分的にしか学習内容を公開していない動画もあるため、必要に応じて活用するとよいでしょう。

YouTube動画で学習するメリット
・実際に手を動かしながら学べる
・視覚的に理解しやすい
・無料で学習できる
YouTube動画で学習するデメリット
・情報が断片的になりやすい
・疑問点をすぐに解決できない


HerTech

 

HerTechといえば、完全初心者でもたった4か月でWebデザインスキルを習得できる女性限定スクールです♪

また、なんといってもオンライン勉強会・チャットサポート・グループコーチングで挫折・不安をゼロにする仕組みがあるので継続して勉強することができます
短期間でWebデザインスキルを学びたい!」「挫折せずスキルを身に着けたい!」方には、HerTechがおすすめです♪

でも、結構高い金額かかるんじゃないの…?
はじめは無料の説明会があるから、自分にあっている内容なのか確認できるから安心だよ!
しかも、60分少人数だから受講内容を詳しく知れるよ♪
ほんと!?
じゃあ、試しにHerTechの無料説明会に参加してようかな!
あと、補足で未経験でも分かりやすいオンライン動画講義と、実践課題があるから着実にスキルアップできるよ♪

 疑問や不安をすべて解消!
HerTech無料説明会を実施中(60分)

WEBCOACH

WEBCOACHといえば、副業・フリーランスを目指す幅広い年代(20代 ~ 40代)の方が学習できるオンラインWebデザインスクールです♪

また、なんとコーチは採用率5%を潜り抜けた現役のフリーランスコーチだから、プロ目線の指導を受けることができます。
質の高いWebデザインスキルを学びたい!」方には、WEBCOACHがおすすめです♪

でも、結構高い金額かかるんじゃないの…?
まずは無料カウンセリングがあるから、学習内容やコースがあっているか確認できるから安心だよ!
ほんと!?
じゃあ試しにWEBCOACHの無料カウンセリングに参加してようかな!
あと、完全マンツーマンで24時間担当コーチに質問をしたり、定期的なコーチングで学習計画やモチベーション管理があるから挫折せず続けられるよ♪

東京デザインプレックス研究所

東京デザインプレックス研究所といえば、2012年1月に開校し、急成長している「プロフェッショナル養成」のためのWebデザインの学校です♪

また、社会人・学生を中心に20代の方に人気で、未経験からキャリアチェンジしたい人におすすめの学校です。
プロのWebデザイナーになりたい!」方には、東京デザインプレックス研究所がおすすめです♪

でも、結構高い金額かかるんじゃないの…?
まずは無料で資料請求できるから、自分の方針にあっている学校なのか確認できるから安心だよ!
ほんと!?
資料請求ならすぐできるね!まずは、東京デザインプレックス研究所の資料請求してみるよ!
あと補足で、次世代のクリエイター/デザイナーに求められる志向性やスキルを学べるプログラムがあるから未経験からキャリアチェンジしたい人にはぴったりだよ♪